「本ページにはプロモーションが含まれています」
■
HOME
■
バンコク
・スクンビット
・シーロム
・スリウォン
・サトーン
・ラチャダムリ/ランスアン/ワイヤレス/プルンチット
・ラチャダーピセーク
・プラトゥーナム
・チャオプラヤー川岸
・カオサン/王宮前広場
・チャイナタウン/中華街
・スワンナプーム空港
■
バンコク・サービスアパート
■
サービスアパートって何?
■
パタヤ
■
プーケット
■
サムイ島
■
チェンマイ
■
その他の都市
■
バンコク 全室禁煙 ホテル
■
人気ランキング
■
宿泊記・レビュー・口コミ、おすすめホテル
サービスアパートって何?
サービスアパートは、部屋の清掃・ベッドメーキングなどメイドサービスの付いたアパートです。簡易キ
ッチン・調理器具・食器類・DVDプレイヤーなど生活用品のついたホテルと言っても良いかもしれませ
ん。本来は単身の駐在員のような長期滞在者向けに月単位(マンスリー)・年契約で貸すアパートです
が、日単位(デイリー)・週単位(ウィークリー)で宿泊することも出来ます。最近はサービスアパートの
良さも浸透しつつあり、短期旅行者・出張者にも人気となっています。ある意味、ホテルの領域をサー
ビスアパートが侵食してきた形ですが、最近はマリオット・コンラッド・パンパシフィックなどの高級ホテ
ルがサービスアパートの分野に進出し、ホテル側の逆襲が始まっています。通常のホテルと比較しま
すと、以下の通りとなります(全ての物件に該当するわけではありませんが)。
メリット
1)同じ価格帯であればホテルより相対的に部屋が広く、居住性に優れていて、落ち着ける。
2)キッチン設備(流し台・コンロ・レンジ等)が設置してあり、調理が可能。食器類もあり。
3)CDプレイヤー・DVDプレイヤー等、AV機器が設置してある。
4)冷蔵庫が大きい。
5)宿泊者以外の訪問客/同伴者に対する追加料金(ジョイナーフィー、JF)が不要・無料。
6)インターネット接続が無料のことが多い。
7)一般的にランドリー代・洗濯代がホテルより安い。部屋内に洗濯機が設置してある、或いはコイン式
洗濯機を設置したランドリー室があるサービスアパートも多い。
デメリット
1)ホテルのようにレストラン・バーなどが充実していない。基本的に朝食会場となるレストラン1ヶ所の
みというケースが多い。
2)長期滞在者は朝食なしの契約が大半で、朝食付きとなる宿泊者が少ないので、どうしてもメニュー
の種類が少なくならざるを得ない。
3)ホテルに比べてスタッフの数が少ないため、甲斐甲斐しく、至れり尽くせりでサービスしてくれるわけ
ではない。逆に言えば、高級ホテルのように外から帰ってくるだけで何人ものスタッフに挨拶され、それ
にいちいち応える必要もないので、そっとしておいて欲しい人向きとも言えます。
4)ホテルに比べると部屋の内装・調度品は質素・シンプルで見劣りする。ただ、それが自宅にいるよう
で気を使わない・落ち着けるというポジティブな印象を持つ人も多い。
5)冷蔵庫にミニバーはない。
バンコクの主なサービスアパートチェーン
センターポイント
不動産ディベロッパーのQ HOUSE社が運営する、バンコクのサービスアパートの草分け的存在。比較
的高級で、特に日本人向けのサービス・ホスピタリティーには定評がある。
・グランデ センターポイント ラチャダムリ/GRANDE CENTRE POINT RATCHADAMRI
・センターポイント ワイヤレスロード/CENTRE POINT WIRELESS ROAD
・センターポイント ランスアン/CENTRE POINT LANG SUAN
・センターポイント サラデーン/CENTRE POINT SALA DAENG
・センターポイント シーロム/CENTRE POINT SILOM
・センターポイント ペッブリー/CENTRE POINT PETCHBURI
・センターポイント スクンビット10/CENTRE POINT SUKHUMVIT10
・センターポイント トンロー/CENTRE POINT THONG-LO
コンパス・ホスピタリティー(プレジデント)
かつてはセンターポイントと並んで高級サービスアパートと言われたプレジデント系の3物件ですが、
最近は古くなってきて、また新しいサービスアパートが続々とオープンしている中で、かつての名声は
なくなっている感があります。そんなプレジデント系アパートの運営をしているコンパス・ホスピタリティ
社は香港系資本で、近年サービスアパートのみならずホテルもかなり受託物件を増やしています。
・プレジデント パーク/PRESIDENT PARK
・グランド プレジデント/GRAND PRESIDENT
・ロイヤル プレジデント/ROYAL PRESIDENT
・アデルフィ スイート/ADELPHI SUITES
・アデルフィ グランデ/ADELPHI GRANDE
・アドミラル スイーツ/ADMIRAL SUITES
・アドミラル プレミア/ADMIRAL PREMIER
・アスペン スイーツ/ASPEN SUITES
・レガシー スイーツ/LEGACY SUITES
・オムニ タワー/OMNI TOWER
シタディーヌ(シタディン)
シタディン(Citadines)はシンガポールのアスコット社が運営するサービスアパートです。バンコクでは
ここ2-3年でスクンビットに4物件立て続けにオープンしています。ナナプラザやソイ・カウボーイといっ
た繁華街目当ての観光客をターゲットにしているのでしょうか。BTSスカイトレイン駅から至近というわ
けではないですが徒歩圏内、豪華さはないもののこぎれいで機能的な部屋の設備、建物も小規模で
投資金額を抑え、部屋の専有面積を小さくして、比較的安い料金で提供する戦略が功を奏して人気が
あるようです。
・シタディーヌ スクンビット8/CITADINES SUKHUMVIT 8
・シタディーヌ スクンビット11/CITADINES SUKHUMVIT 11
・シタディーヌ スクンビット16/CITADINES SUKHUMVIT 16
・シタディーヌ スクンビット23/CITADINES SUKHUMVIT 23
フレーザー
フレイザー・スイーツ(Fraser Suites)及びフレイザー・プレイス(Fraser Place)は、シンガポールのフ
レイザース・ホスピタリティ社の運営する高級サービスアパートです。同社はイギリスを中心にヨーロッ
パ、タイ・中国を中心にアジア地域で高級アパートを運営しています。バンコクの3物件はいずれも都
心ながら、BTSスカイトレイン駅やMRT地下鉄駅からそれほど近くはないので、車のある駐在員が主
なターゲットでしょうか?ブランドイメージや宿泊料金に対して、部屋の内装・調度品はそれほど高級
感がないという声も・・・
・フレーザー スイーツ アーバナ サトーン/FRASER SUITES URBANA SATHORN
・フレーザー スイーツ スクンビット/FRASER SUITES SUKHUMVIT
・フレーザー プレイス アーバナ ランスアン/FRASER PLACE URBANA LANGSUAN