|
|
|
アナンタラ バーン ラチャプラソン(Anantara Baan Rajprasong)に4泊しました。4泊で1泊無料という |
|
プロモーション+10%オフのクーポンを使用して(エクスペディア)、1ベッドルーム・スーペリア・スイート |
|
(77平米)が1泊税・サ・朝食込みで約8,650円(約3,100バーツ)でした。一昨年9月以来、1年4ヶ月ぶり |
|
です。前回はオープンして間もない時期でしたので、まだ宿泊客も少なく、1泊2,000バーツ前後の破格 |
|
のプロモーションで宿泊、それと比べると料金は約1.5倍になりましたが、このレベルでも納得出来る |
|
内容です。 |
|
|
|
ロケーションはBTSラチャダムリ駅から徒歩3分ほど、近くにコンビニはありませんが、ランスアン通り |
|
方向へ2分ほど歩くとスーパーのヴィラ・マーケット(7-22時営業)があります。ランスアン通りまで出る |
|
とレストランなどもありますが、アパートを出てすぐにちょっと軽く食べるといった店はほぼ皆無です。 |
|
2軒隣のビルに入っている日本料理店・日本亭くらいでしょうか。 |
|

|
|
今回も闘魚ベタ(タイ語でプラー・ガット)がお出迎えしてくれます。一番安い1ベッドルーム・スーペリア |
|
スイートは隣のコンドミニアム?アパート?とバルコニーが近いことを除けば、ベッドは寝心地がとても |
|
良いですし、設備的にはかなり満足できます。特にテラコッタ風の床になっているバスルームがお気に |
|
入りです。 |
|

|
|

|
|
朝食に関しては、ここはサービスアパートですのでホテルよりは品数は少ないですし、同クラスの他 |
|
サービスアパートに比べても見劣りするかもしれません。それに毎日ほとんど変わり映えもしない印 |
|
象ですね。また、ご飯(白飯)と一緒に食べられるようなおかずが少ないかな・・・個人的にはそれほど |
|
こだわりもないので不満はないですが、逆に食べなくても惜しいとは思わないですね。この時期はそれ |
|
ほど暑くないこともあるのか、室内ではなく、オープンテラスになった屋外で食べる人が多いです。この |
|
朝食会場には読売新聞も置いてありました。 |
|
|
|
前回、確認出来なかった(他の方よりキッチン脇の収納スペースに置いてあったとメールを頂いた) |
|
アイロン・アイロン台も常備してありました。 |
|
|
|
スタッフは前回もそうでしたが、人によってばらつきがあり、目があっても挨拶もしないケースも多いで |
|
す。また、にこやかでとても感じの良い人もいれば、見ているだけでも無愛想そうな印象を与える人も |
|
います。アナンタラと言えば大半がかなりの高級リゾートですが、他もこんな対応なんでしょうかね。こ |
|
こはサービスアパート(兼コンドミニアム)でそれほど高くはないですが、高級リゾートでかなり高額な |
|
料金を払って、こんな対応だと宿泊客は「えっ?」となると思います。設備などハードは立派なものだ |
|
けど、ソフトは追いついていない、グループとしておもてなしをするという企業文化が浸透していないの |
|
ではないでしょうか。海外の大手ホテル・リゾートチェーンの方が教育もしっかりして、ホスピタリティー |
|
も高いと思います。但し、ランドリーなどの依頼をした場合、前回同様すぐに取りに来てくれましたのは |
|
よかったです。 |
|
|
|
個人的には朝食やスタッフの挨拶・愛想にはそれほど重きを置かないので、このアナンタラ・バーン・ |
|
ラーチャプラソンは今後も利用したいサービスアパートに変わりはありません。ただ最近は以前ほど |
|
安いプロモーション・キャンペーンがないので、結構お高いですね。 |
|
 |
|
|
アナンタラ バーン ラジャプラソンの空室・料金を調べる
エクスペディアでも料金検索 |
BTSラチャダムリ駅周辺の地図とホテル |
アナンタラ バーン ラジャプラソン 1回目の宿泊記
他のホテル・サービスアパートの宿泊記・レビュー・口コミ、おすすめホテルを読む |