|
|
|
昨年来の観光不況で、バンコクのホテル・サービスアパートはどこも宿泊料金を大幅に下げています |
|
が、ここ2-3年で最も料金が下がったのは間違なくアマリ ドンムアン エアポート ホテルだと思います。 |
|
旧バンコク国際空港(ドンムアン空港)に隣接するオフィシャルホテルでしたが、2006年9月28日に新バ |
|
ンコク国際空港(スワンナプーム空港)が開港し、その後、閉鎖されたドンムアン空港がごく一部の国 |
|
内線用に再開されていますが、かつてのトランジットホテルとしての役割は終わってしまいました。当 |
|
ホテルは旧国際線ターミナルと連結していますが、現在、ドンムアン空港が使われているのは国内線 |
|
のみですから、国内線ターミナルまで荷物を持って歩くには厳しいと思います。どうせタクシーに乗る |
|
なら、わざわざこのホテルに宿泊する必然性がないですね。 |
|
|
|
元々、空港のオフィシャルホテルということで、設備のわりにかなり割高な料金設定でしたが、その |
|
空港オフィシャルホテルの看板を下ろすと同時に当時の半額以下、その後の観光不況で更に値下げ |
|
、現在は当時の1/3-1/4くらいではないでしょうか?現在は単なる「バンコクのはずれにある交通の便 |
|
の悪いホテル」ですからね。 |
|
|
|
またアマリグループ全体が、客室稼働率が相当落ちているのか最近やけにネット上でプロモーション |
|
の広告を出しています。バンコクも外資ブランドのホテル・サービスアパートが数多く進出してきていま |
|
すし、こぎれいなブティックホテルもたくさん建設されていますから、アマリグループのホテルはどうも |
|
ちょっと古臭い・時代遅れっぽい印象ですね。尚、現在アマリホテルチェーンは、タイ最大のゼネコン、 |
|
イタリアン・タイ・ディべロップメント社の傘下になっています。 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
→次のコラム |
→ホテル・サービスアパートに関するコラム 目次 |