KLセントラル駅のコインロッカーに荷物を預け、朝食を食べに行き、ウロウロ散策し、スタバで時間を潰したりしたのですが、まだ10時前です。せめて昼過ぎくらいまで時間をつぶして、ホテルへ向かおうと思っていましたが、7時間のフライト直後では、さすがに疲れてきました。
予約していたピッコロホテル(現 ANSAクアラルンプール)にダメもとで向かうことにします。アーリーチェックイン出来なければ、また荷物を預けて、ホテルの周りで時間潰しするしかありません。
タクシーに乗り、ホテルには10時過ぎに到着、レセプションでチェックインできるか聞いたところ、「ツイン」の部屋なら準備ができるとのことでした。
いや~、助かりました。
本当はダブルベッドの方が良いのですが、ツインの部屋でもありがたくアーリーチェックインさせて頂きます。
予約していたのはデラックスルーム、料金は税・サ込・朝食なしで1泊約90USドル、予約したのは3ヶ月ほど前だったので、円換算では約8,600円でした。
ピッコロホテルは、ブキビンタン通りとスルタンイスマイル通りの交差点近く、LOT10とファーレンハイト88の間にあります。東京で言えば、銀座四丁目の交差点近くって感じ。
隣のLOT10とファーレンハイト88をはじめ、スターヒルギャラリーパビリオン等、周りには嫌というほどショッピングモールがあり、買い物・ショッピングには最適です。
そうしたショッピングモール内も含めて、レストラン・カフェ、マッサージ店などもたくさんありますし、ちょっと裏に行けば庶民的なレストラン・食堂・屋台街もあり、食事にも困りません。また、モノレールのブキビンタン駅は徒歩2~3分ですから、本当に便利ですね。
ホテルの玄関・入口は2ヶ所あります。ブキッビンタン通りに面した入口。
ブキビンタン通りから入った路地(ホテルとファーレンハイト88の間の通り)にある入口。タクシーなど車で到着する場合は、こちらの入口を使うことになります。レセプションやエレベーターもこちらが近いです。
アサインされた部屋は5階の東向きの部屋。「ファーレンハイト88とファーレンハイトスイート」ビューです。そもそも景色なんて期待していないし、窓のすぐそばに建物が迫っているわけでもないので、全く問題なしです。
デラックスの部屋は広さが約32平米のようで、まあわりとゆったりしていますし、豪華さとか高級感とは無縁ですが、最近改装されたのか、床はフローリングだし、清潔できれいな部屋です。一人なので、安いスーペリア(24平米)でも良かったかな。
通常、ダブルベッド(キングorクイーンサイズのベッド)に慣れているので、さすがにシングルベッドはちょっと狭かったです。寝返りを打ったら落ちそうに・・・
インターネット接続は無線(Wifi)で無料です。アクセススピードはちょっと遅かったです。インターネットのユーザーネームとパスワードは、部屋のテレビのチャンネル0で表示されます。最初、レセプションで言われた時は、テレビでネットが出来るIPTVなのかと勘違いしました。
デスクのところにはマレーシアで一般的なBFタイプの他に、日本のAタイプなど数種類が使えるユニバーサルタイプの電源コンセントもありました。
マレーシア?クアラルンプール?では、シャワールームとトイレが別で、洗面台が外のベッドルームにあるのが流行りなのでしょうか?以前泊まったパークロイヤルホテルもそうでした。水跳ねも気になるし、ちょっと使いづらいんですよね。
シャワールームはハンドシャワーとレインシャワーがあります。お湯の温度・量は充分、排水も問題ありませんでした。
アメニティー類、歯磨き粉・歯ブラシセットもなぜかシャワールームの中に。
こちらは洗面台に置いてあったもの。
個室状になっているトイレ。
立地は最高の部類ですし、部屋も清潔&きれいで、気分良く泊まれました。また、部屋の空き具合にもよるでしょうが、アーリーチェックインがOKだったのは、ありがたかったです。