香港 バタフライ オン ウォーターフロント ブティックホテル 旅行記・口コミ・評判

<本ページにはプロモーションが含まれています>  

香港2日目、バタフライ オン ウォーターフロントに移動です。

スーペリアと言う一番安い部屋を予約、料金は1泊税・サ込みで約98USドル(約10,600円)。以前はホテル ドゥ エッジ(Hotel de Edge)という名前でした。

香港ではよくある間口の狭い、32階建の細長いビルです。

注意していないと通り過ぎてしまいそうな狭いエントランス。

ロケーションとしては上環の海沿いの通り「干諾道西(コンノートロード・ウエスト)」にあり、MTR上環駅やマカオへのフェリーが発着する信徳中心まで徒歩10分程度。私が泊まった時はまだでしたが、MTR西営盤駅が3月29日に開業しており、一本山側の徳輔道西にあるA2出口まで徒歩2~3分なので、利便性は大幅にアップしたはずです。

またトラムの停留所も徳輔道西にあり、東行き・西行きどちらも徒歩2-3分、コンビニはサークルKが1分であります。

香港国際空港から/までのA11バスですが、空港→ホテルの場合はマカオフェリーターミナル(信徳中心)が最寄りの停留所となりますので徒歩10分ほど掛かります。ホテル→空港の場合は皇后街の停留所で、こちらは3分程度。

レセプションは1階(日本風に言うなら2階)にあり、12:30頃到着したのですが、予約したスーペリアは14:00まで部屋が準備出来ない、HKD189(約3,000円)払えばハーバービューの部屋にアップグレード出来て、今すぐチェックイン可能と。

スーペリアなら5~12階だが、ハーバービューの部屋にすれば30階になり、朝食も付くとの説明。

正直、お金出してまで海を見たいとも思わないし、朝食も近くの蓮香居で飲茶・点心を食べるつもりにしており、必要ないんだけど、いますぐ部屋に入れるということでOKしました。後で考えれば、本当にスーペリアの部屋が準備出来ていなかったのか?単に高いハーバービューを売る為の作戦だったのではと疑っています。

チェックインを済ませ、部屋は30階の3001号室。中に入りますと・・・かなり狭いですね。間違いなくハーバービューですが、窓ガラスがかなり汚れています。

このホテルには

スーペリア 150平方フィート 5~12階
デラックス 170平方フィート 16~32階
ハーバービュー 170平方フィート 8~12階
デラックスハーバービュー 190平方フィート 16~32階
ビジネスハーバービュー 220平方フィート 16~32階

とあるのですが、チェックアウト時に「私が泊まった部屋はどのカテゴリー?」と聞いたらデラックスハーバービューとのこと。

確かに30階だったのでデラックスハーバービューのカテゴリーなのかもしれませんが、ホテルのウェブサイトにあるフロアプランを見ると、部屋の作りはハーバービュー、部屋の広さも感覚的にはハーバービューの170平方フィート(約15.8平米)に近いような気がしました。

バタフライホテルグループお約束の花のクッションと蝶のクリップ。

スーツケースを広げるスペースは何とかギリギリあります。

ライティングデスクもこの狭さ。椅子も安っぽいプラスティックで長時間座っていると尻が痛くなります。なので、飛行機用のクッションを敷いていました。

電源コンセントは香港なのでBF型ですが、デスクの前のところは日本のA型も使用できるユニバーサルタイプのアダプターが挿してありました。インターネット接続はWifi(無線)で無料、アクセススピードもまあまあで大きなストレスはなかったです。

テレビチャンネルにNHKなし。

洗面台はバスルームではなく、ベッドルーム側にあります。

歯ブラシ・歯磨き粉、シャワーキャップ、サニタリーバッグ。

洗面台の下に冷蔵庫(中は何も入ってません)とケトル。

クローゼットも狭く、扉のないむき出しで、縦に服を並べることになります。下にスリッパは置いてありました。

で、セーフティボックスがない!

勿論高級ホテルではないけれど、香港でこれくらいのホテルだと間違いなくあるし、過去に泊まった同じバタフライホテルグループのホテル3軒もあったのに。色んなところを開けまくっていたら・・・ベッドの下に発見!

バスルームはシャワーのみ。部屋は狭いのですが、シャワーブースは思ったほど狭くなかった。お湯の温度・量は問題なく利用出来ました。

アメニティー類としてはバスジェル、シャンプー、コンディショナー、ボディローション。タオルはバスタオルとフェイスタオルだったかハンドタオルだったか2サイズありました。

朝食はロビー階(1階)にあるレストランにて。

ビュッフェスタイルではなく、セットメニューでした。コーヒーor紅茶と好きな卵料理を選ぶだけ。下の画像は、トーストを1枚食べた後です。

正直、こんな朝食とデラックス?ハーバービュールームへのアップグレードに189香港ドル(約3,000円)も払ったのは失敗と思いました。荷物だけ預けて1時間30分ほど時間潰せば良かったと今は後悔しています。

ここ最近、香港のホテルは料金下がり気味?直前になると結構安くなっているケースも多いので、アップグレード代金を加えて、これで約13,500円はコストパフォーマンスが悪いなあと感じました。

ただ3月29日に西営盤駅が開業して、交通の便は格段に良くなっていると思います。

バタフライ オン ウォーターフロント<の客室タイプ・料金を調べる/a>

香港 その他のホテル・サービスアパート宿泊記

MTR西營盤駅周辺の地図とホテル 

香港 洗濯機・コインランドリーがあるホテル・サービスアパート

カテゴリー: ホテル 香港, 香港 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)