スカイトレイン ジャカルタ・スカルノハッタ空港のターミナル移動

<本ページにはプロモーションが含まれています>  

シンガポール航空SQ956便でスカルノハッタ空港に到着しました。ジャカルタに来るのは約2年ぶりです。

今までならダムリのバスでジャカルタ市内へ向かっていましたが、一昨年9月に空港ターミナル間を結ぶ新交通システム「スカイトレイン」、昨年1月に空港鉄道「レイリンク(RAILINK)」が開業したので、これを利用します。

空港とジャカルタ市内を結ぶ、空港鉄道レイリンクは各ターミナルに乗り入れておらず、ターミナル間移動にも使われるスカイトレインで、先ずは空港鉄道駅へ行く必要があります。

ターミナルの外に出ると、スカイトレインの案内も出ています。

そうそう、ターミナル2だと思い込んでいましたがターミナル3に到着していました。なんか新しくてきれいだと思ったんですよね。

エスカレーターで上がります。

ネットの翻訳を使ったのか?酷い日本語です。国の玄関口なんだから、ちゃんとしないのかなあ。

スカイトレインの駅というかホームに到着。

3分後に電車が来るようです。

スカイトレインはT3⇔T2⇔空港鉄道駅⇔T1の間を結ぶ新交通システム。料金は無料です。

時刻表を見ると、T3発もT1発も始発4:27・最終0:10。ホームAとBがあり、13分間隔で交互に来ます(各ホーム=線路は26分間隔運転)。各駅間の所要時間は3~5分、T3⇔T1の全区間乗っても12分です。

電車が来ました。

空港鉄道駅に到着すると、エスカレーターで地上階へ。

案内に従い、隣接する空港鉄道レイリンクのスカルノハッタ インターナショナル エアポート駅(SHIA駅)へ移動。

この後、空港鉄道レイリンクでジャカルタ市内へ向かいます。

スカルノハッタ空港には、従来から各ターミナルを巡回する無料のシャトルバスもあり、30分間隔・24時間運行ということになっていますが・・・

スカイトレインが運行している時間帯は、スカイトレインを使うのがベターだと思います。

ジャカルタ・スカルノハッタ国際空港周辺の地図とホテル

ジャカルタ ウォシュレット付のホテル・サービスアパート

カテゴリー: インドネシア, 空港 インドネシア, 鉄道 インドネシア タグ: , , パーマリンク