Kap Ising’sでパンシットモロのランチ イロイロ

<本ページにはプロモーションが含まれています>  

イロイロ市に戻って来て、ホテルのチェックイン前に遅い昼食にします。ミアガオ教会やガリンファームへの往復に思った以上に時間が掛かり、もう15時近くになっていました。

ホテルの近くにアトリア パーク ディストリクト(Atria Park District)というアヤラ系のホテル・コンドミニアム・ショッピングモールなどの複合開発地区があり、この中にレストラン街もあります。

せっかくならご当地グルメを食べたいと思い、カップ イシンズ(Kap Ising’s)というパンシットモロのレストランにしました。

ところでパンシット・モロとは何ぞやということですが・・・

フィリピンでパンシット(Pancit)とは麺あるいは麺料理のことを指しますが、これは福建語でワンタンを意味する「扁食(ビエンシー)」が語源です。フィリピンと同じく福建系華人が多いインドネシアでは、パンシット=雲呑です。

モロはイロイロ市にある地区名です。スペイン統治時代、フィリピンの主要都市にはパリアンと呼ばれる中国人居住地(チャイナタウン)が設置されましたが、モロはイロイロにおけるパリアン地区です。

ということで、パンシット・モロとはチャイナタウンであるモロ発祥のワンタンスープです。

暑い中歩き回ったので、さっぱりしたくてドリンクは「きゅうりレモネード」。

やってきましたパンシット・モロ。

まあ普通のワンタンスープと思って食べたのですが、スープにエビ?カニ?甲殻類の出汁が出まくっていて、めちゃ美味いです。最初エビかなと思ったのですが、スープに蟹肉も少し入っていたのでカニの出汁だったのでしょう。

もう一品注文したルンピア上海、揚げ春巻きです。メニューにはポーク・チキン・野菜の3種類があり、私はポーク。

揚げ立てのサクサク、酸味の効いたソースが脂っぽさを中和してくれて、これもおいしかった。

お勘定は

きゅうりレモネード 50ペソ
パンシット・モロ 85ペソ
ルンピア上海/ポーク5個 70ペソ
合計 205ペソ(568円)

1品の量が良くわからなかったので、料理は2品だけ注文しましたが、ボリューム的にはちょっと物足らなかったかな。どれもおいしかったので、もっと他のメニューも注文しておけば良かったと思いました。

アトリアパーク ディストリクト周辺の地図とホテル

イロイロのホテル

カテゴリー: グルメ フィリピン, フィリピン タグ: , パーマリンク