ホテルの周りに何もなく ジョリビーで夕食 セブ島・マンダウエ市

<本ページにはプロモーションが含まれています>  

翌日は早朝の便に乗るので、多少空港に近い方が良いかと思って、マンダウエシティの東横インセブに泊ったのですが・・・

隣接するSMシティ Jモールがまだ改装工事中でオープンしておらず、周辺には食事をするレストランがほとんどありません。徒歩5分ほどのところにジョリビー(Jollibee)があるくらい。

仕方ないのでホテルのレストランで食べるかと思っていたのですが、ネットでジョリビーのメニューを見ていたら気になるものを発見したので、行ってみることにしました。

ジョリビーはフィリピンの国民的ファストフードチェーンですが、フィリピンでは初めてかも。10数年前に香港で行った記憶はあります。あとベトナムでも結構見ますよね。

「パラボック(Palabok)」というフィリピン風ビーフンが食べたくて来たのですが、ここにはないと言われてしまいました。この後のイロイロでもジョリビーに行って聞いてみたのですが、やはりなかったです。ジョリビーのウェブサイトには掲載されているんだけどなあ・・・

仕方なくバーガーのセットを注文しました。

ページャーが鳴ったので、カウンターへ取りに来ます。

チャンプJrというバーガーですが、ちっさ!同じJrが付いているバーガーキングのワッパーJrを想像して注文したのですが、全然違いました。まさにJrです。お値段はポテトとドリンク付きのセットで212ペソ(587円)。

中はビーフパティ、レタス、トマト、チーズで、味はまあ普通。ファストフードですしね。

ホテルへ戻る途中、行きに目を付けていた屋台にも寄ります。

このシャワルマが食べたかったのです。シャワルマは肉を回転させながら焼いて薄切りにしたアラブ料理で、トルコのドネルケバブとほぼ同じもの。ピタパンみたいな生地で巻いて食べるのが一般的。ムスリムの料理だからチキンが基本だと思いますが、ここはチキンがなくビーフとポーク!

不味いわけではないけど、期待外れでした。以前、クアラルンプールで食べたシャワルマ(アラブ系の人が経営)の方が圧倒的においしかったです。

フィリピンで中東系の観光客なんてほとんど見ないですが、この後のイロイロやマニラでもシャワルマの屋台・露店をぽつぽつ目にしました。フィリピン人に結構人気なんですかね。

マンダウエ市の地図とホテル

セブ 洗濯機・コインランドリーがあるホテル・サービスアパート

セブ ウォシュレットがあるホテル・サービスアパート

セブ ウォータースライダー付きプールがあるホテル・サービスアパート

カテゴリー: グルメ フィリピン, フィリピン タグ: , パーマリンク