今回の沖縄旅行は航空券+宿泊のJALダイナミックパッケージを利用し、飛行機+ホテルで予約したのですが、最終日はJALツアーとは別で
コンフォートイン那覇泊港(Comfort Inn Naha Tomariko)を予約して宿泊しました。
ここは2021年1月末まではレッドプラネット沖縄那覇として営業、同年7月から現在のコンフォートイン那覇泊港にリブランドしたホテルです。レッドプラネットの前はチューンホテル、その前はりらっくすホテルと変遷しており、建物自体は2010年オープンのようで、特に新しいホテルではありません。
クイーンエコノミーという部屋を予約し、料金は1泊税・サ・朝食込みで5,100円からおきなわ彩発見NEXT(全国旅行支援)で40%オフとなり3,060円、これに地域クーポン券が3,000円分貰えたので、実質ほぼタダとも言えます。沖縄のホテルはやはり夏場が圧倒的に高く、冬場は安いようです。
ロケーションは国道58号線沿いでゆいレール美栄橋駅から徒歩5分程度。泊ふ頭旅客ターミナルビル「とまりん」まで徒歩3~4分なので、慶良間諸島や久米島などの離島へ向かう前後の宿泊にも便利です。信号か陸橋を渡る必要がありますが、コンビニは徒歩1~2分でファミリーマートとセブンイレブン、24時間営業のスーパー「フレッシュプラザ ユニオン」も徒歩4分であります。
チェックインを済ませ、部屋へ向かいます。この階だけか分かりませんが、廊下のカーペットのシミ・汚れが目立ち、「ええっ!これをなんとも思わないで放置するの?」とちょっとテンションが下がります。
部屋は803号室。クイーンエコノミーの広さは17平米、日本のビジネスホテルとしてはそれほど狭くはありません。
ベッド幅はクイーンサイズの160cmなので一人にはゆったりしています。内装は基本ビジネスホテルですが、沖縄なので多少リゾートテイストもあります。
頭や肩の形状に合わせたカーブのある枕。
ベッドサイドはライトとスイッチ類、それに電源コンセントが2口ありますが、USBポートはありません。
反対側もライトとスイッチ類。
部屋の入口ドアを開けると、ベッド等丸見えなのが多少違和感があります。
エアコンとテレビ。
ラゲッジラック。
部屋の奥、窓際にハンガーと消臭スプレー。
下に靴ベラと洋服用ブラシ。
広さは充分ですが、少し安っぽい作りのライティングデスク。デスク脇には電源コンセントもあります。
部屋に入ってすぐのところにセーフティボックスと冷蔵庫あり。日本でこのクラスのホテルにセーフティボックスがあるのは珍しいですね。
その上には電気ケトル、グラス・マグカップ、インスタント緑茶、ティッシュ。
スリッパ。
日本のホテルには大抵置いてある空気清浄機がなかったですね。
続いてバスルーム。ゆったりと言う程ではありませんが、ビジネスホテル特有の圧迫感はありません。
洗面台の周りにもスぺースがあり、色々物を置けます。
ヘアドライヤー、バスタオル、バスマット。洗面台のところにハンドタオルもありました。
アメニティグッズは歯ブラシ・歯磨き粉しか置いてありません。
パジャマを含めてそれ以外はロビー階にあるアメニティコーナーで各自必要なものを持って行くスタイル。
と言っても、くし・髭剃り・綿棒・シュ―クリーナー程度しかありませんが。
バス・トイレ別のセパレートタイプになっており、浴室は日本人にうれしいバスタブと洗い場があります。
バスタブもビジネスホテルとしてはゆったりめ。
洗い場には洗面器・風呂イスもあります。
シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュは花王ブランド。おそらく日本国内のコンフォートホテルはどこも同じかと。
朝食は6:30~9:30の時間帯ですが、部屋にQRコードが置いてあり、これをスマホで読み込めば朝食会場の混雑状況が分かるようになっています。
ビュッフェスタイルですが、料理の品数が多いというほどではありません、それでも1泊の私には充分でした。料理の質もそれほど高いわけではなく、ビジネスホテルの朝食ならこんなものかなあというレベル。スパム(ポーク)入りカレーやタコライスなど沖縄らしいメニューも少しありました。
館内施設としては3階にコインランドリーがあり、洗濯機・乾燥機各2台が設置されています。料金は洗濯機200円、乾燥機100円/30分。
洗剤は別売りで100円。洗濯機200円は一見安いと思いましたが、洗剤込みだと300円になりますので普通ですね。
7階には自動販売機コーナー、ソフトドリンクのみでビールや缶チューハイなどのアルコール類はなかったです。
自動販売機コーナーには製氷機も設置されています。
また各階エレベーターホールにズボンプレッサーが置いてあります。
コンフォートイン那覇泊港に泊まって、良かった点はバス・トイレ別で洗い場付きのバスルーム、悪かった点は廊下のカーペットの汚れ、それ以外は特に可もなく不可もなく。料金も安くコスパは良かったし、立地も悪くはなかったと思います。総合的な満足度は75~80点くらい。