神戸港クルーズでKOBE観光スマートパスポートの最後の締めにするつもりなのですが、神戸どうぶつ王国が予定より早く見終わったので、モザイク大観覧車にも行ってみようと思います。
ポートライナーのポートターミナル駅で下車、10分ほど歩いてKIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)前からポートループのバスに乗り、ハーバーランドまで行きます。
観覧車はumie(ウミエ)というショッピングモールの一部で、神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールの前にあります。
私はKOBE観光スマートパスポートを利用しましたが、料金800円って高くないですか?私が東南アジアの安い物価に慣れて、感覚がおかしいのか?しかも3歳以上は大人と同じ800円で子供料金がないみたい。
また神戸港クルーズ「boh boh KOBE号」とのセット券2,000円(個別に購入すると800円+1,800円=2,600円)もあります。
お一人様の私にとって「他の人と一緒のゴンドラになり、気まずい雰囲気が漂う」ことを恐れていましたが、日曜日なのにガラガラで一人で乗れました(umie・モザイク一帯の人出は結構多かったです)。混雑していても一人で乗せてくれるのかは不明ですが。
ゴンドラはこじんまりしていて4名定員。
すぐそばに停泊しているのはレストランクルーズ船「コンチェルト」。
進行方向右手にはポートアイランドが見えます。
赤いのが神戸大橋。
この後に行く予定の神戸港クルーズが出る中突堤と中突堤中央ターミナル「かもめりあ」。
かなり高くなってきました。そろそろ最頂部に近いでしょうか。
中突堤の東岸には神戸港のシンボルとも言える、高さ108メートルの神戸ポートタワー。現在は耐震化などリニューアル工事中で、来年?再来年?再開予定。
最頂部を過ぎたあたりで向かいの席に移動し、海側を眺めてみます。
正面にたくさんのクレーンが立っているのは、川崎重工業神戸工場です。
1周の所要時間は約11分。観覧車は直径46mで高さ50m、「大」観覧車というほど高くはないような気もしますが、料金は高いです。
観覧車自体もライトアップされますし、美しい夜景の見える夜に来る方が良かったのかもしれません。