昨年の10月に台湾とフィリピンに行く予定でした。新型コロナウィルスに関してまだ日本ではあまり深刻に考えられていなかった2月初旬、最初にマニラ・関西線で安い航空券を見つけたので思わず予約、その他の路線も順次予約していきました。
1)関西・台北 エアアジア(エアアジア公式サイト)
2)台北or高雄・セブ 未定
3)セブ・イロイロ フィリピン航空(Trip.com)
4)イロイロ・マニラ フィリピン航空(Trip.com)
5)マニラ・関西 セブパシフィック航空(Trip.com)
3月に入って深刻になった後も、旅行は10月とまだまだ先なので行けるだろうと思っていましたが・・・
6月21日 携帯にTrip.comからの着信履歴あり。メールも来ており、4)のイロイロ・マニラ線のフライトがキャンセルになり、自動的に次便へ振り替えられた旨の内容。
6月22日 予約していたのが最終便で翌朝便への振替となり、これでは都合が悪いのでキャンセル&返金をリクエスト。この時点で旅行自体はまだ諦めていませんでしたが、当該路線はフィリピン航空以外にもセブパシフィック航空、エアアジア・フィリピンなど選択肢はたくさんあるのでフライトジュールの都合上、フィリピン航空はキャンセルとしました。
7月21日 上記のキャンセル&返金リクエストから1ヶ月経過してやっとTrip.comでの予約データ変更処理が行われる。
9月24日 3)のセブ・イロイロ線もフライトキャンセルになったとの電話&メールあり。
9月25日 イロイロ・マニラ線と同様にキャンセル&返金をリクエストする。同時にイロイロ・マニラ線の返金は、リクエストから既に3ヶ月経過したがどうなっているのかとプッシュ。
2021年2月4日 払い戻し手続き完了とのメールを受信、同日付でクレジットカードへの返金を確認。
予約していたのはキャンセル・返金不可の航空券でしたが、コロナ禍の航空会社によるフライトキャンセルですし、時間は掛かったものの全額返金されました。
本件に限らないのですが、Trip.comのカスタマーサービスってやたらと電話を掛けて来ますね。メールよりまず電話って感じです。他の予約サイトだとなるべく電話は避けて、メールで済まそうとするのですが・・・
ご存知の通り【Trip.com】公式サイトは中国最大のオンライン旅行会社ですが(中国ではCtrip=シートリップの会社・ブランド名)、航空券もホテルも時々出物があるのでチェックしています。航空券ですとLCCよりフルサービスキャリア(FSC)の出物が多い印象。
新型コロナによるホテル&航空券のキャンセルも残るは、5)セブパシフィック航空のマニラ・関西線のみとなりました。