ホテルタビノス京都 旅行記・口コミ・評判 漫画をモチーフにした内装

<本ページにはプロモーションが含まれています>

京都旅行初日はホテルタビノス京都(Hotel Tavinos Kyoto)に宿泊しました。ホテルタビノスは藤田観光が新たに展開しているホテルチェーンで、現在は浜松町、浅草、京都の3軒のみ。ホテルタビノス京都は昨年2021年7月にオープンしたばかりです。

ダブルルームという部屋を予約、料金は1泊税・サ込み、朝食なしで2,760円、それに200円の割引クーポンが付いていたので、2,560円になりました。カプセルホテル並み?それ以下?の激安料金です。

ロケーションは五条通りと河原町通りの交差点、最寄駅は五条大橋で鴨川を渡ってすぐの京阪電車・清水五条駅で徒歩3分、京都市営地下鉄の五条駅が8~9分、阪急・京都河原町駅が10分ちょっとです。ホテルの1階にはセブンイレブンが入っています。

ホテルは「日本の風情」をテーマに日本独特の文化や日常風景を 随所に散りばめていて、客室を含めてMANGA(漫画)をモチーフにしたデザインになっています。現在はコロナ禍でほとんどいないと思いますが、本来は外国人観光客がターゲットなのでしょう。

1階のエントランス。

3階のロビー。

漫画本・コミックも置いてありました。

客室への廊下。

部屋は909号室。このホテルはチェックインの際、自動チェックイン機で空いている部屋の中から自分で選べるのです。勿論、予約している客室カテゴリーの中からですが。これはなかなかいいシステムですね。909なんて日本人からすると縁起が悪そうな番号ですが、タイに長く関わってきた私としては飛行機の座席指定なども9がらみを選びがちです(タイでは9が縁起の良い人気の数字です)。

客室内もマンガをモチーフとしたデザインです。好き嫌いは分かれるところでしょうが、私個人としては苦手かな。奥のロールスクリーンカーテンが閉まっているので、全体的に暗めです。部屋の大半は板張りの小上がりになっており、ここにマットレスベッドが置かれています。こうした構造なので、個人的には使いづらかったです。

ベッド(小上がり)の下は荷物が置けるスペースになっています。

ホテルの公式サイトを見ても、ロールスクリーンカーテンが下りた暗い部屋の画像ばかりなので、もしかしたら「窓なし」なのかと思いましたが、窓はありました。すりガラスになっているのですが、明かり採りにはなり、そこそこ明るくなりました。

枕元にはライトのスイッチ、電源コンセント(ソケット)、USBポートあり。

反対側にも電源コンセントとUSBポート。

頭上にはドリンクホルダーがあります。

ベッド脇にはちゃぶ台のようなテーブルあり。全体的にいかにも外国人受けを狙ったベタな日本風のデザインという印象です。

マンガ風のデザインはさておき、モノトーンですっきりシンプルなインテリアですね。冷蔵庫や空気清浄機もありません。特に端の部屋というわけではありませんでしたが、Wifiの繋がりも悪かった、というよりほとんど繋がらなかったです(朝だけ少しつながった)。

スタンドライト。

非常灯、ティッシュ、テレビとエアコンのリモコン。

クローゼットはなく、ハンガーがぶら下がっているだけですが、6本あるので充分です。

バスルームも狭いですが、新しくてきれいで清潔です。

洗面台の下にバスタオルとヘアドライヤー。

トイレ。

バスタブはなくシャワーのみです。個人的にはどうしても必要というわけでもないし、暑い時期でもあったので、バスタブなしでも全く問題ありません。

ボディソープ、シャンプー、コンディショナーは花王ブランド。

部屋には最低限のアメニティグッズしか置いてないので、ロビー階(3階)にあるアメニティコーナーで各自必要なものを持っていきます。と言っても、それほど種類豊富というわけではありません。歯ブラシ・歯磨き粉と綿棒。

ヘアブラシ、カミソリ、ボディタオルはスタッフに依頼する必要あり。

パジャマ(フリーサイズ)とスリッパもここにあります。

朝食は付いていないプランでしたが、小さなパン・デニッシュが無料で提供されていました(6:30~で無くなり次第終了)。但し、小さなものが2種類あるだけなので、これで朝食代わりにするのは難しいかな。

コーヒーなどのドリンク類も頂けます。

私が泊まった時は朝食付きプランはなかったと思いますが、現在は近くの「なか卯」と提携した朝食付きプランもあるようです。

館内施設としてコインランドリーあり。洗濯機・乾燥機各3台で、料金は洗濯機300円、乾燥機は100円/30分です。

(参考)京都 五条 洗濯機・コインランドリーのあるホテル・旅館

コインランドリー内には自動販売機も設置されています。ソフトドリンクのみでビール・缶チューハイなどのアルコール類はないですが、1階に行けばセブンイレブンがありますので。

そしてこのホテルで一番面白かったのが、バゲッジキーパーという自動荷物預け入れシステム。自動化倉庫とか立体駐車場のようなシステムですね。

荷物の預け入れには交通系ICカードを使います。私はICOCAを使いました。持っていない人はレセプションでクロークキーを借りることが出来ます。

上記バゲッジキーパーの最大収納サイズは、97cm x 67cm x 36cm・重さ32kgで、これを超えるものは横にワイヤーで繋いで保管するスペースがあります。

部屋はデザイン的に好みでなかったり、使いにくかったりしましたが、立地も悪くなく、新しくてきれいなので、この料金であれば充分満足でした。こんな激安料金で文句言ってたら、バチが当たりますね。

ホテルタビノス京都の客室タイプ・料金を調べる

清水五条駅周辺の地図とホテル

京都 4ベッド・4人部屋のあるホテル・コンドミニアム

京都 新規オープンのホテル・旅館

京都 露天風呂付客室があるホテル・旅館

カテゴリー: ホテル 日本, 日本 タグ: , パーマリンク