徒歩で備中高梁駅~登山口(登城口)~備中松山城までの所要時間

<本ページにはプロモーションが含まれています>

岡山から備中高梁駅に到着、これから備中松山城を目指します。

備中高梁駅東口を出て、線路沿いを歩いて行きます。

紺屋川美観地区と武家屋敷地区は石火矢町ふるさと村にいう岡山県指定の町並み保存地区となっています。後で散策します。

備中高梁駅からはひたすら北へ向かって歩いて来ましたが、小高下川沿いの城下通りに突き当たると、今度は東へ向かいます。

備中松山城への遊歩道の看板が見えて来ました。この先を更に行くと、登城整理バスが出る五合目の城見橋公園駐車場(城まちステーション)があります。

本当は備中高梁駅からこの手前にある「松山城登山口」バス停まで高梁市内循環バスに乗る予定でした。備中高梁駅8:18着・バスが8:21発なのでばっちりと思っていたのですが、この日が急遽、海の日になったので、運休となってしまいました(平日のみ運行)。

看板を曲がります。

すぐに備中松山城登城口が見えてきます。ここまで備中高梁駅から徒歩で約25分。武家屋敷通りや城下通りは多少上り坂になりますが、舗装された道路ですので全く余裕です。

8合目のふいご峠まで800m、天守まで1,500m。遊歩道は臥牛山自然植物園となっています。

この日の最高気温は34~35℃でしたが、まだ朝9時前なので、昨日歩いた余部・鎧 たかのすの森に比べたら、余裕、余裕と最初は思っていました。

サルがいるのか・・・かつては餌付けしていたけど、現在は自然に帰すよう試みているそうで、行き帰り共に猿の気配は感じませんでした。

段々、登りがきつくなってきて、段差も大きくなってきます。

この時点で既にヘロヘロ。やっと休憩小屋かと思いましたが、特にベンチもなく。何とか座れる木の板が1本渡してありました。

少し休んだ後、気力を振り絞ってまた歩き始めます。

お地蔵さん。

グーグルマップにも出ていた大石内蔵助腰掛け石です。私もここで休みましょう。って、ここまでもう何度も休んでいますが。

大石内蔵助って本名、大石良雄なんだ。

大石内蔵助腰掛け石からふいご峠駐車場まではそれほど遠くないはずですが、やっとのことで到着。登山口(登城口)から30分弱掛かりました。登山口(登城口)からふいご峠駐車場まで800m、ふいご峠駐車場から天守まで700mなので、まだ半分ちょっと過ぎただけか・・・

5合目の城見橋公園駐車場(城まちステーション)からの登城整理バスもこのふいご峠駐車場まで。また備中高梁駅⇔ふいご峠駐車場間を1人片道600円で送ってくれる乗合いタクシーサービスもあります。尚、ここから備中松山城(天守)までは徒歩しかありません。

水は持って来たのですが、体が糖分を欲しているので、自動販売機で清涼飲料水500mlを買い、がぶ飲みします。

また気合を入れ直して歩き始めます。ふいご峠駐車場から天守までは全ての方が歩いて行くので、ここまでの山道より多少足下が良くなった気がします。とは言え、登り坂なので既に疲労が溜まった脚にはきつい。

いや、最後にこの上り階段は止めて・・・脚がプルプル状態です。

大手門跡に到着。途中何度も休んだので、ふいご峠駐車場からは20分掛かりました。

大手門跡から更に5分ほどで天守付近に到着。ふいご峠駐車場からだと25分ですね。ネットでは、ふいご峠駐車場から徒歩20分と書かれているのが一般的です。まあ私は備中高梁駅からずっと歩いてきているので、遅いのも仕方なし。

さて帰りですが、大手門跡を過ぎてしばらくすると途中で道が二股に分かれています。

どちらからでもふいご峠駐車場へ行けるみたいなので、行きと違う向かって左側(東側)のルートを選んでみました。

しばらく階段を下りていくと、舗装された道路に出ました。

ここからは完全に車道ですね。車道と言っても、自家用車・バス・乗合タクシーも8合目のふいご峠駐車場までなので(登城整理バス運行時は自家用車は五合目の城見橋公園駐車場まで)、基本的に車は通りません。下りだし、路面はきれいだし、本当に楽ですわ。

景色良さそう。

緑鮮やかな棚田がきれいです。

あそこに見える駐車場が五合目の城見橋公園駐車場(城まちステーション)なのかな?

ふいご峠駐車場に到着しました。

行きは登り坂で25分掛かったのに対し、帰りは下りかつ舗装された道路だったこともあり、わずか15分でした。

この後ふいご峠から登山口(登城口)までも下りですから、ほとんど休むこともなく、快調に歩いて行きます。山道で途中には段差の大きい所もあって、膝への負担が大きそうですけど。

途中でキノコなんか撮影する余裕もあり。

行きが何度も休みを取りながら30分掛かったのに対し、帰りは22分でした。

各ポイントまでの所要時間をまとめますと、下記の通りです。

備中高梁駅→登山口(登城口) 25分
登山口(登城口)→ふいご峠駐車場 30分
ふいご峠駐車場→天守 25分
天守→ふいご峠駐車場(行きと別ルート) 15分
ふいご峠駐車場→登山口(登城口) 22分

備中高梁駅周辺の地図とホテル

備中松山城周辺の地図とホテル

新見・高梁 洗濯機・コインランドリーがあるホテル・旅館

カテゴリー: 城郭 日本, 日本, 街歩き 日本 タグ: , , , パーマリンク