バスでビガンからラワグへ行く場合の注意点

<本ページにはプロモーションが含まれています>  

これからマニラへのフライトに乗る為、まずはビガンからラワグへバスで移動します。行きのラワグからビガンへも乗ってきたパルタス(PARTAS)のバスターミナルに15:40頃着きました。

フライトは21時発、ラワグまでのバス+空港までのトライシクルを合わせて2時間半くらいなので、16時半位のバスなら理想的です。

窓口でチケットを買おうとすると、車内で買って下さいと言われました。日中の便や短距離区間は予約出来ない?

ちなみに次のラワグ行きのバスは何時?と聞いたら、16:30~17:00だと。16:00くらいにはあるかと思ったけど、まあ丁度いいか。

窓口の斜め前のガードマン?が座っているデスクで順番待ちの番号札を貰う必要があるようです。

「ラワグまで」

「1ペソ」

えっ、番号札に金取るのかよ、1ペソだけど・・・と思ってポケットからコインを取り出そうとしたら、「1ペソ」ではなく「1パーソン?」と聞かれていたと判明。アホですね。

貰った番号札は7番でした。

1時間弱待って、16:30過ぎにバスがやってきました。予定通りですな。

・・・

と思ったら、番号札4番までしか乗れないだと!

次は何時よ?これに乗れなかったらやばいやん。俺は飛行機に乗らないといけないんだと訴えてみてもダメなものはダメでした。ちなみにこのバスはラワグ行きではなく、もっと先のパガッドパッド行きで、しかも3列仕様のデラックスと呼ばれるバスでした。

呆然と立ち尽くしていると、同じくこのバスに乗れなかったおばあさんが声を掛けてくれます。フィリピンはその辺の年配の方でも英語が普通に話せるのでいいですね。

終点のラワグまで行くより、空港により近い手前のサンニコラスで降りたら、少しは時間がセーブ出来るのではないかと聞いてみました。おばあさんからは、「サンニコラスなんかで降りても、トライシクルが居るか分からないわよ」とラワグまで行くことを勧められます。

次のバスは何時?と係員に聞くと、また2~30分で来ると言っていますが、信用出来ないですよね。

タクシーをチャーターすることも考えましたが、そもそもビガンにタクシーなんていましたっけ?トライシクルでラワグまで行くのはさすがに無理か?その前にスピードが遅すぎますね。ジプニーはチャーター出来る?2,000ペソくらいで行ってくれるかな、なんて考えていました。

そうしているうちに15分くらいでラワグ行きのバスがやって来ました。ほんまに来たよ。

バスの入口に乗客が殺到します。さっき4番まで乗れたのだから、7番の私はこのバスにまず間違いなく乗れるはず。

早く車内に入って座席を確保したいのですが、スーツケースを車体横の収納スペースに入れないといけません。車掌に早く入れてよとアピールするも、ちょっと待てと何度か言われます。

勝手に順番抜かしとかされないよな。

やっとスーツケースも収納スペースに入れてもらい、乗車することが出来ました。やれやれです。

バスは16:45頃ビガンを出発。

車内でチケットを発行してもらいます。料金は137ペソ。あれっ、行きは160ペソだったんだけど。

チケットを見ると、便番号・乗車区間・日付・料金などがパンチの穴で分かるようになっています。画像撮影していた行きのチケットを後で見てみたら、パンチの穴は137ペソを示していました。

バスターミナルの窓口の係員に騙されていたのです。初めてだから、パンチの穴の見方もよく分からなかったし見ようとも思わなかったのです。

雨は降っていましたが、順調にラワグへ向けて走行して行きます。

ラワグの手前の街、サンニコラスでもロビンソンデパートのあたりにはトライシクルがたくさんいました。この時間なら終点のラワグまで行っても、全く問題ないですけどね。

ビガンから約2時間、ラワグのバスターミナルには18:50頃無事到着しました。

ラワグ→ビガンは、バスがラワグ始発なので問題ないのですが、ビガン→ラワグは、マニラ・ラワグ路線やバギオ・ラワグ路線などの途中から乗り込む形となり、予約も出来ないので、乗れる保証がありません。

時間には余裕を持って、早めにバスターミナルへ行かれることをおすすめします。

ビガン パルタス バスターミナル周辺の地図とホテル

ビガンのホテル

ラワグ パルタス バスターミナル周辺の地図とホテル

ラワグの地図とホテル

カテゴリー: バス フィリピン, フィリピン タグ: , , パーマリンク