関羽を祀る関公廟と明郷佛寺 ホイアン旧市街観光

<本ページにはプロモーションが含まれています>  

中華会館を見学し、これでホイアン旧市街にある華人の同郷会館6ヶ所を全部回ったのですが、ホテルに戻る途中にあるので、關公廟もついでに見ておきます。

入口にある前殿は鮮やかな色彩が目を惹きます。澄漢宮というのが正式な名称かな。

祀られているのが関公=商売の神様・関帝(関羽)のせいか分かりませんが、目の前にホイアン市場があります。

中に入ると、前殿に何か祀られています。

「敬如在」と書かれた神位です。

敬如在って初めて見たけど、何だろう?ネットで検索してみると・・・

如在は、日本語の「如才」の語源。「如才ない」が誉め言葉で、如才自体は手抜かりなど悪い意味になっていますね。本来はるがくという意味です。

敬如在は、論語の教え「祭如在,祭神如神在」が基になっており、神仏・祖先が目の前に在るが如く(いるが如く)敬って参拝せよということらしいです。

正殿には「協天宮」の扁額が掲げられています。関帝は協天大帝とも呼ばれ、他に関聖帝君、関帝聖君、関夫子、伏魔大帝、伽藍菩薩・伽藍神などの呼び名も。

関羽の愛馬とされる赤兎馬ですね。

そしてここにも白兎馬?関羽と同じ後漢末期~三国時代の武将・曹洪の馬とされる白鶴(白鵠)なのかな?

昨日行った、同じく關公を主神とする廣肇會館にも祀ってありました。

主祀の関公、ガラスに光が反射して撮影し辛い。

手前には關公の従者、関平と周倉。関帝廟の随神としてはお馴染みの二柱です。

後殿に回ってみると、アヴァロキテーシュヴァラボーディサットヴァ パゴダ、つまり観音菩薩寺という別の仏教寺院になっていました。

殿内には観音菩薩が三柱祀られています。後光?の電飾がいかにもベトナムって感じですね。

観音佛寺の偏額。

観音菩薩像の前にあった謎の展示品。

チャム族(チャンパ族)の遺物で、蓮(のつぼみ?)を模した線香の石像らしい。

こちらは亀の上に乗っているので玄天上帝、仏教でいうところの妙見菩薩でしょうか。

こちらの舌を出している像は何でしょう。

中国で舌を出した神明と言えば、謝将軍(七爺・白無常)がすぐに思い浮かびますが、姿からしても違うような。

それにここは道教寺院ではなく仏教寺院だしなあ。

餓鬼のようなものでしょうか?

境内には小型の猛禽類。唐突感は否めませんけど。グーグル画像検索で調べたところ、カンムリワシかな?

門には明郷佛寺と書かれています。

關公廟と明郷佛寺は明朝滅亡前後にベトナムへ移ってきた華人系住民・明郷人によって1653年以前に創建され、ホイアンで最古の華人系廟宇と言われています。

また明郷佛寺は、現在ホイアン歴史文化博物館になっていると後で知ったのですが、他に見学する所はあったのかなあ?

上のカンムリワシを含めて唐突に展示されている感じがありましたが、博物館と言うほど展示品があったようには思えなかったですけど。

ダナン空港へ向かうバスの時間も迫っているので、ホテルに戻ります。

ホイアン旧市街の地図とホテル

ホイアン ウォシュレットがあるホテル・サービスアパート

カテゴリー: ベトナム, 神社・仏閣・教会・モスク ベトナム タグ: , , , パーマリンク